コンテンツへスキップ
WATASHI
わたしの情報をわたします
  • ホーム

投稿者:

web制作/WordPress

WordPressのプラグイン「intituive custom order」の並べ替えがRestAPIで効かない場合の対処法

Posted on 2022年5月16日 by admin

WordPressのプラグイン「intituive custom order」はドラッグで並び順を変更できるとても便利なプラグインです。このプラグインを有効化してクエリのorderbyに「menu_order」という値を...

js/web制作

説明できますか?わかった気になるjavascriptのモジュール。

Posted on 2022年5月16日 by admin

javascriptのimport文を使用するモジュール機能ですが、いままでNext.jsやReactのサンプルコードなどで多く使用されていたためあまり考えずに使用していましたが後輩に簡単に説明できるぐらいに知っておこう...

web制作

はまると面倒!?Instagramのタイムラインをサイトに表示させる方法

Posted on 2022年4月27日 by admin

「facebookのページプラグインやTwitterの埋め込みタイムラインのようにインスタグラムの投稿をサイトに表示させたい」という要望があることがあります。しかしfacebookのページプラグインやTwitterのタイ...

web制作

AdobefontsのwebフォントがIE11表示されない!それでもIE11で表示させたい人へ

Posted on 2021年11月26日 by admin

いままで問題なく表示されていたものが急にうまくいかなくなることはよくあることです。Adobeが提供しているフォントサービス「Adobefonts」を利用して表示させていたwebフォントがIE11で表示されなくなり困りまし...

web制作

WordファイルがPHPで認識されない!?それGoogleと関係あるかもしれません

Posted on 2021年11月24日 by admin

Webサイトなどでユーザーにファイルをアップロードさせファイル形式を判定して処理を行う場面があります。画像ファイル、PDFファイル、Wordファイルなどがよくあるパターンですがプログラムの中ではファイルの種類を表す情報「...

投稿ナビゲーション

1 2 … 11 次へ »

最近の投稿

  • WordPressのプラグイン「intituive custom order」の並べ替えがRestAPIで効かない場合の対処法 2022年5月16日
  • 説明できますか?わかった気になるjavascriptのモジュール。 2022年5月16日
  • はまると面倒!?Instagramのタイムラインをサイトに表示させる方法 2022年4月27日
  • AdobefontsのwebフォントがIE11表示されない!それでもIE11で表示させたい人へ 2021年11月26日
  • WordファイルがPHPで認識されない!?それGoogleと関係あるかもしれません 2021年11月24日
  • iPhoneでページ下部のタップイベントを確実に発火する方法 2021年7月5日
  • いくらかかる?いまさらメリットある?子供に習わせる前に知っておきたい習字、書道のこと。 2021年6月13日
  • そのページでは使っていないjQueryプラグインでエラーを出さないように。jQueryプラグイン存在判定の方法 2021年6月4日
  • パラメーターがダメ!?WordPressサイトで意図しない404ページの理由はこれだった 2021年6月1日
  • IEサポート終了がなぜ騒がれるのか。そしてIEモードとは?いつまでも消せないブラウザ事情について 2021年5月21日

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

カテゴリー

  • js
  • web制作
  • WordPress
  • その他
  • イベント
  • 生活

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2022 WATASHI
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy