生活
-
いくらかかる?いまさらメリットある?子供に習わせる前に知っておきたい習字、書道のこと。
子供の習い事で昔から言われていることは「読み書き、そろばん」です。このうち「読み書き」にあたる習字ですがパソコンでほとんどの作業が終わる現代に筆を習うことは本当…
-
浄水器の購入は無駄じゃない。導入メリットが大きい人の環境
家庭で浄水器を取り入れたいと考えた、「家族でそういう話がでた」とうことはないでしょうか?私も最初浄水器なんかつける意味あるの?と思っている一人でした。でも導入し…
-
答えられますか?バーベキューと焼き肉の違い
新型コロナ感染拡大のために以前のように休みの日に出かけることができなくなってしまった家庭も多いことでしょう。 天気がよければ庭で焼肉でもしてモヤモヤした気分を少…
-
夏じゃなくても食べたい!かき氷について知らなかったこと 食べて起きる頭痛の正式名称や実はシロップの味は同じなど
暑い夏にぴったりのスイーツ「かき氷」。 子供が大好きですが台湾風かき氷が流行った影響で最近は大人にも人気があります。 勢いよく食べると頭がキーンって痛くなります…
-
胃がシクシク痛むとは?オノマトペ(擬音語、擬声語、擬態語)表現の共通意識について
お医者さんに症状を伝えるときに「胃がキリキリ痛い」といったような表現を使ったことはないでしょうか? 「キリキリ」のような擬音語や擬声語、擬態語を総称したものを「…
-
栽培方法だけじゃないオーガニックの深い意味
オーガニックという言葉はだいぶ前から色んな場所で見るようになりました。このオーガニックという言葉には人権についても関係している言葉だったのでここに書きます。 目…
-
ちゃんと漢字で書けますか?有孔(ゆうこう)ボードの有孔とは。
ここ数年DIY(Do It Yourself)が人気です。ホームセンターのDIY関連コーナーでよく目にする等間隔に小さい穴の開いた板を「有孔(ゆうこう)ボード」…
-
まだ持ってる?卒業証書の使い道と卒業証明書との違い
卒業式に校長先生にもらう卒業証書。まだもっているでしょうか?たいそう上等そうな筒にいれて持ち帰った思い出がありますがだいたい帰り道でおもちゃの剣のようにして友達…
-
早生まれは4月1日まで?教育年度のなぜ
日本では4月から翌年3月までの期間がその年度として区切られています。4月1日から新年度です。しかし、4月1日に生まれた子は次の年度の学年になります。4月1日生ま…
-
言えますか?ポン酢のポンとあれとの関係
鍋のおいしい季節になりました。たれは普段何を使っているでしょうか?私はソラチしゃぶしゃぶのたれとポン酢の2種類をよく使います。さて、このポン酢ですが「ポン」はど…
-
不幸の予兆!?カラス鳴きが悪いとは何か
身の回りで不幸があったとき(誰かが亡くなったとき)おばあちゃやおじいちゃんが「昨日カラス鳴きが悪かったもんねぇ・・・」なんて言っていたことはありませんでしたか?…
-
言えますか?本わさびと生わさび、本からしと和からしの違い
寒い時期になるとコンビニのレジ前にあらわれるおでん。無性に食べたくなるときがありませんか?そしておでんにはやはりからし。どこの家庭の冷蔵庫にもチューブのわさびと…
-
年賀状はいつまでに出せばよい?はがきがゴミになる前に知っておきたいこと
年末が近くと年賀状書かなきゃと慌てて動き出す人が増えます。最近はSNSで済ます人も少なくないですが、そこまで親しくない方や年配の方などにはやはり年賀状を送りたい…
-
あたるってどういうこと?おいしい牡蠣(かき)の色々
秋から冬にかけて旬をむかえる二枚貝の牡蠣(かき)。とてもおいしいですが食中毒が気になる食べ物でもあります。なぜ牡蠣はあたるのでしょうか?牡蠣の色々を調べました。…
-
ポリ袋のポリとは?知ってますかポリ◯◯のポリのこと
2020年の4月からスーパーやコンビニなどの小売店でレジ袋の有料化が義務付けられる可能性があります。ゴミのことを考えると遅かれ早かれレジ袋はなくしマイバックだけ…